学校詳細
鎌倉女子大学初等部 (かまくらじょしだいがくしょとうぶ)
学校基本情報
電話番号 |
0467-44-2112 (初等部直通) |
![]() ![]() ![]() |
---|---|---|
FAX番号 | 0467-44-2396 | |
URL | http://www.kamakura-u.ac.jp/elementary/ | |
住所 |
〒247-8511 神奈川県鎌倉市岩瀬1420 |
|
交通案内 | ● JR東海道線・横須賀線・京浜東北線・根岸線、湘南モノレール「大船」駅よりバス10分→ 「鎌倉女子大前」 ● JR京浜東北線・根岸線「本郷台」駅より徒歩15分 ● 京浜急行線「上大岡」「金沢八景」駅よりバス→「鎌倉女子大前」 |
|
地図 |
![]() |
学校紹介
児童総数 | 494名 (男子209名 女子285名) | 教員数 | 31名 (正教員30名 講師1名) |
---|---|---|---|
創立年度 | 1951年 | 校長 | 福井一光 |
系列校名 | 鎌倉女子大学幼稚部(共学) ◇以下女子のみ 鎌倉女子大学中等部・高等部 鎌倉女子大学・短期大学部 |
||
教育理念 | 「感謝と奉仕に生きる人づくり」を基盤とし、豊かなこころと確かな学力、健やかなからだを身につけた品位ある初等部生の育成を目指す。明るい挨拶、正しい礼儀、基本的な生活習慣など「豊かな人間性」「誠実な社会性」を養い、積極的に学ぶ態度を身につける。 | ||
学びの特色 | ■1年生はダブル担任制をとり、各学級2人の教師で指導、 国・数・生活以外は専科制。 ■算数については、2年生以上も全クラス2人の教師が 担当 ■週1時間の「読書」の授業では、子供達により、 豊かな心と逞しい想像力の育成を目指している。 ■各学年に副担任を置く。 ■1日3回「修養の鐘」で自省を習慣づけ、3年生より「修養 日誌」をつける。 ■英検・漢検・数検など各種検定に挑戦。 ■中学受験対策として年間を通して4・5・6年生に講習を 実施。 |
||
施設・設備 | 校庭ほか総合グランド。2005年より室内プール(温水)で水泳学習を行っている。大船キャンパス、山ノ内学舎、二階堂学舎。 | ||
学校行事等 | 修学旅行、運動会、学園祭、学芸会、音楽会、遠足、集団宿泊体験学習、卒業座禅など | ||
クラブ活動 | サッカー、ミニバスケ、なぎなた、スイミング、自然科学、演劇、テニス、バドミントン、家庭、造形絵画、ゲーム、器楽等 | ||
セキュリティ | 警備員、防犯カメラ、センサー、在校時施錠、入校証、家庭とのメール配信システムによる連絡 | ||
保護者との関わり | 年1回の個別面接、授業参観年3回、保護者会年4回、運動会、他各学校行事参加。 | ||
その他 | |||
始業時間 | 8:25:00 | 土曜日 | 土曜休み |
給食 | 給食なし | 制服 | 制服あり |
クラス | 30名2クラス | クラス替え | 新3・5年次 |
学期 | 3学期制 | エアコン | エアコンあり |
外国語 | あり(英語) | パソコン | 57台 |
通学区域制限 | 通学区域制限なし | 幼稚園 | 幼稚園あり |