学校詳細
横浜三育小学校 (よこはまさんいくしょうがっこう)
学校基本情報
電話番号 |
045-921-0447 |
![]() ![]() ![]() |
---|---|---|
FAX番号 | 045-922-2504 | |
URL | http://www.yokohama-san-iku.ed.jp/ | |
住所 |
〒241-0802 神奈川県横浜市旭区上川井町1985 |
|
交通案内 | ● 相鉄線「三ツ境」駅・JR横浜線「十日市場」駅よりスクールバス ● 横浜・鶴ヶ峰方面より神奈中バス「桜山」「亀甲山」バス停より徒歩7分 |
|
地図 |
![]() |
学校紹介
児童総数 | 121名 (男子68名 女子53名) | 教員数 | 16名 (正教員8名 講師8名) |
---|---|---|---|
創立年度 | 1957年 | 校長 | 落合均 |
宗教 | キリスト教 (プロテスタント) | ||
系列校名 | 北浦三育中学校(茨城、全寮制) 広島三育学院中学校・高等学校(全寮制) 沖縄三育中学校( 全寮制) 三育学院大学・短期大学(千葉) ほか保育園・幼稚園~大学国内計20校 |
||
教育理念 | 1898年、宣教師グレンジャー博士により英和聖書学校が開設。キリスト教精神に基づく一貫教育のため設立。心と頭脳と体の基礎の形成期に聖書とクリスチャン教師を通して心を育成、知的好奇心を引き出し、考える指導を通して自己発展させられる本物の知恵を培う。 | ||
学びの特色 | ■週4時間の聖書の授業ほか宗教授業。 ■1年生より英語教育週4 (ネイティブ週2+日本人英語講師週2)。 ■教師1人に生徒10名の少数教育。 ■スピーチ・作文発表・合唱の機会 を多くし、自己表現 力の育成。 ■健康な体の基盤作りに1年を通して水泳を実施。 ■英語、音楽、図工、家庭科、書写、聖書で専科制を導入 |
||
施設・設備 | |||
学校行事等 | 英語発表会、芸術鑑賞会、水泳教室、スケート教室、校外宿泊学習、修学旅行、バザー、老人ホーム訪問、駅伝大会 | ||
クラブ活動 | ソフトボール、卓球、バドミントン、クラフト | ||
セキュリティ | 防犯カメラ、センサー、在校時施錠、入校証 | ||
保護者との関わり | 父母会、バザーなど | ||
その他 | |||
始業時間 | 8:30:00 | 土曜日 | 土曜登校 |
給食 | 給食なし | 制服 | 制服あり |
クラス | 20名1クラス | クラス替え | なし |
学期 | 3学期制 | エアコン | エアコンあり |
外国語 | あり(英語) | パソコン | 24台 |
通学区域制限 | 通学区域制限なし | 幼稚園 | 幼稚園あり |