学校詳細
宝仙学園小学校 (ほうせんがくえんしょうがっこう)
学校基本情報
電話番号 |
03-3371-9284 (職員室) 03-3365-0231 (事務室) |
![]() ![]() ![]() |
---|---|---|
FAX番号 | 03-3365-0390 | |
URL | http://www.hosen.jp/ | |
住所 |
〒164-8631 東京都中野区中央2-33-26 |
|
交通案内 | ● 東京メトロ丸の内線・都営大江戸線「中野坂上」駅より徒歩7分 ● JR中央線「東中野」駅より徒歩10分もしくは関東バス・京王バスにて「中野一丁目」下車徒歩3分 |
|
地図 |
![]() |
学校紹介
児童総数 | 457名 (男子231名 女子226名) | 教員数 | 24名 (正教員22名 講師2名) |
---|---|---|---|
創立年度 | 1953年 | 校長 | 和智紀朗 |
宗教 | 仏教 (真言宗) | ||
系列校名 | 宝仙学園幼稚園 宝仙学園中学・高等学校 女子部 宝仙学園理数インター(中・高男女) こども教育宝仙大学(男女) |
||
教育理念 | 宗教的信念のある人格育成を目指し、自然感化を理念として現在地に学園を建設。慈悲の心を基に思いやりの心、感謝の心、奉仕の心を育む。基礎・基本の定着と高い学力を身につける。自然体験・勤労体験の取り入れ、師弟同行の校風。 | ||
学びの特色 | ■中学受験に向けて総授業時間数を大幅に増やし、 低学年のうちから高い学力の開発定着を目指す。 ■学級担任・専科担当によるきめ細かい教科指導。 ■理科工作・国語・算数・高学年では習熟度別特別授業・ コンピュータ学習などを重点にして学力充実を図る。 ■高学年では週3回及び夏休み・冬休みの希望制補習 学習。 |
||
施設・設備 | 視聴覚学習対応の図書館、室内プール、コンピュータ室 | ||
学校行事等 | 夏季林間・臨海学校、テニス・スキースクール。仏教行事。宝仙祭 | ||
クラブ活動 | サッカー、バスケット、ソフトボール、剣道、卓球、家庭科、図工芸、模型、理科、コンピュータ、音楽、英語、笛(木管)、金管バンド、演劇 | ||
セキュリティ | 警備員、防犯カメラ、在校時施錠、入校証 | ||
保護者との関わり | 父母授業参観、父母会、個人面談、宝仙祭、親子映画会 | ||
その他 | |||
始業時間 | 8:15:00 | 土曜日 | 土曜休み |
給食 | 給食あり (週5回) |
制服 | 制服あり |
クラス | 38名2クラス | クラス替え | 隔年あり |
学期 | 3学期制 | エアコン | エアコンあり |
外国語 | あり(英語) | パソコン | 40台 |
通学区域制限 | 通学区域制限なし | 幼稚園 | 幼稚園あり |